SSブログ

エアコンクリーニング [ひとりごと]

昨年は猛暑だったので、日々エアコンを使っていたのですが

師走に入り大掃除をしていてギョーーーーーッとしました

エアコンの吹き出し口の中が真っ黒クロスケ・・・つまり、カビです

もう、こわくてエアコン使えない・・・病気になりそう、と思いました





ネットで見ていると、自動お掃除機能付きの掃除は私にはできそうになかったので

ダスキンさんに来ていただきました

とはいえ、大掃除シーズンは予約が取れず、1ヶ月先の予約になりました

仕方ないので、寒い日もエアコンをつけず(他に暖房器具もないので)

着ぐるみ生活でした




ダスキンさんが来られる前にソファーやテーブル、小物を移動したら

我が家結構広かったのね~(笑)

DSC_7759 (550x413).jpg



ビニールを敷いて準備中です

DSC_7763 (413x550).jpg

どんどん外されるパーツを見ていると

「私だったら組み立て終わったら部品が余る」と思いました(笑)

そして、一人の作業員がクリーニング、もう一人がお風呂場でパーツの洗浄や

拭き掃除をされていました


高圧洗浄のような機械で薬剤をかけると汚れた液体が、黄色いカバーの

下にあるビニールの筒を通って落ちるようになっています

DSC_7767 (413x550).jpg


汚いけど見てもいいよ~という方はクリックして下さい


nice!(26) 

灘の酒蔵めぐり② [ひとりごと]

次に向かったのは、白鶴酒造です

こちらは全国区ですが、私が個人的に気に入っている点は

化粧品なども充実していて楽しめることです

DSC_7553 (550x413).jpg



DSC_7554 (550x413).jpg



DSC_7555 (550x413).jpg



DSC_7556 (550x413).jpg



DSC_7558 (413x550).jpg



DSC_7559 (550x413).jpg



DSC_7561 (550x413).jpg



DSC_7560 (413x550).jpg



DSC_7562 (550x413).jpg



次は、菊正宗酒造記念館です

DSC_7563 (550x413).jpg



別棟の「樽酒マイスターファクトリー」の見学をしました

DSC_7564 (413x550).jpg


樽酒は樽の風味が付いて独特の旨味があるのですが

樽を作る職人さんも少なくなってきたということで

樽そのものも会社で職人さんを育てて作り上げています

映像を見たり、樽の作り方も教えてもらえます

見学途中ではクイズがあったり、とても楽しめます



見学終了後、記念館に戻って試飲をさせていただきます

DSC_7567 (413x550).jpg



DSC_7568 (413x550).jpg


他の日本酒も試飲します

DSC_7569 (550x413).jpg




「百黙」が美味しかったのでお土産に購入しました

DSC_7570 (550x413).jpg



DSC_7571 (550x413).jpg



続いて、櫻正宗です

DSC_7573 (413x550).jpg



DSC_7574 (550x413).jpg



DSC_7575 (413x550).jpg



DSC_7576 (550x413).jpg



DSC_7577 (413x550).jpg



DSC_7578 (413x550).jpg



DSC_7579 (550x413).jpg



DSC_7580 (550x413).jpg


こちらでは、1種だけ試飲をしました



最後は、浜福鶴です

酒蔵というよりも観光バスが立ち寄るお土産屋さんのイメージでした

試飲はたくさんの種類がありました

DSC_7581 (413x550).jpg



DSC_7582 (550x413).jpg


神戸は、酒蔵がたくさんあり、歩いて回ることができるので楽しいです

まだまだ酒蔵はあるので、機会を見つけて回ってみたいと思います

nice!(25) 

灘の酒蔵めぐり① [ひとりごと]

神戸の灘の酒蔵を巡ってきました

DSC_7534 (550x413).jpg


「仙介」が美味しい泉酒造(株)は残念なことに定休日でした

DSC_7535 (550x413).jpg



「神戸酒心館」に行きました

こちらは、ノーベル賞の晩餐会で提供される「福寿」が有名な酒蔵です

DSC_7536 (413x550).jpg



DSC_7538 (550x413).jpg



DSC_7539 (550x413).jpg



DSC_7540 (550x413).jpg



DSC_7541 (413x550).jpg



こちらは、レストランも併設しているのでウエイティングリストに名前を書いて

見学や試飲をして時間を潰しました

DSC_7542 (550x413).jpg



DSC_7543 (550x413).jpg



DSC_7544 (550x413).jpg


携帯で呼ばれたので、レストランに向かいます

DSC_7545 (550x413).jpg



DSC_7546 (550x413).jpg



DSC_7547 (550x413).jpg



DSC_7548 (550x413).jpg



日本酒の飲み比べや珍味など

DSC_7552 (550x413).jpg

お昼に飲むお酒ってどうしてこんなに美味しいのでしょう[わーい(嬉しい顔)]



ほろ酔いになりながら、次の酒蔵に向かいます
nice!(27) 

同窓会までに [ひとりごと]

平成最後の年に、高校の同窓会(正確にはクラス会)をしようという計画が

立ち上がり、週末には結構な頻度で幹事は集まっております

そんな中、海外在住のクラスメイトの帰国に合わせて「プレ同窓会」をしました

16名+担任の先生で賑やかな会となりました

卒業以降会っていない人が大多数でしたが、顔を合わせた瞬間わかるもので

話をすると一瞬にしてタイムスリップしました


DSC_7322 (550x413).jpg



DSC_7323 (550x413).jpg




DSC_7324 (413x550).jpg



DSC_7335 (550x413).jpg



人生を振り返ってみて、私の基礎は高校時代に作られたといっても過言ではない

くらいに大きな3年でした


クラス替えもなく担任の先生も持ち上がりでしたが、先生の考え方が今思っても

素晴らしかったです


例えば、進級するたびに色んな生徒をクラスに受け入れてきました

障害のある生徒、外国人であまり日本語が理解できない生徒

(1学年上から)留年してきた生徒、転校生等

そこで起こる問題をクラスの中で話し合い、解決させるのですが

先生はほぼ口出しせずに見守るというスタンスを貫いていて

色んな意見が飛び交う環境でした

今あるような陰湿なイジメも全くなくて、オタクと呼ばれるような子とか

全員が何かしらスポットライトを浴びることができる環境がクラスにありました



今考えたらびっくりですが、先生が幼いお子さんを連れてきて

クラスで遊んだり(笑)クラスのみんなが精神的なキャパを広げてもらった

ような気がします



正義感が強くて、何かあれば自分の生徒のために大きな力にもひとりで

ぶつかって意見を言う心の強さも先生に見せてもらいました



プレ同窓会でも、そのパワーは衰えていませんでした(笑)

「先生がお元気なうちに」と思ったのに、先生が一番元気でした[わーい(嬉しい顔)]



本番の同窓会に向けて、あとひと頑張りします


nice!(23) 

本町ごはん⑧ [本町ごはん]

会社の忘年会がセントレジスホテルの地下にある「華都飯店」でありました

自分では行かない(行けない)高級店なのでテンションが上がります

1万円のコース+単品+飲み放題でした

ワインはひとりずつデキャンタで提供されました(びっくり)

結局、私は赤と白を飲み干しました(笑)

DSC_7403 (413x550).jpg


DSC_7404 (550x413).jpg



ふかひれの姿煮もひとりにひとつです

DSC_7405 (413x550).jpg



DSC_7406 (413x550).jpg



北京ダックが一口なのはちょっと淋しい・・・

DSC_7407 (413x550).jpg



DSC_7408 (413x550).jpg



DSC_7409 (413x550).jpg



DSC_7410 (550x413).jpg


担々麺

DSC_7411 (413x550).jpg



DSC_7412 (413x550).jpg


水餃子

DSC_7413 (413x550).jpg



DSC_7415 (550x413).jpg


お喋りに夢中になって、前を向いたら食べている途中のお料理を

引かれていることがあり、残念で仕方がなかったのですが

お味は上品でとても美味しかったです


nice!(26) 

夜景 [ひとりごと]

まだまだ12月の記事が続きますm(__)m



会社帰りに友人と、冬の風物詩になった大阪のイルミネーションのひとつ

梅田のスカイビルにある「クリスマスマーケット」に行って来ました


この日は、とても暖かい夜でしたが雨が降りそうだったので

夜景を楽しむ前にホットワインとソーセージをいただきました

DSC_7450 (550x413).jpg


DSC_7451 (550x413).jpg


DSC_7452 (550x413).jpg



DSC_7454 (550x413).jpg



DSC_7456 (413x550).jpg



DSC_7458 (413x550).jpg

ワッフルを食べたり、お店を見たりして喉が渇いたので

またまたビールを飲みました


その後、スカイビルの展望台に上がりました

DSC_7460 (550x413).jpg



DSC_7465 (550x413).jpg



DSC_7466 (550x413).jpg



DSC_7472 (550x413).jpg


世界のビールがあったので、また飲みました(笑)

DSC_7476 (413x550).jpg



外に出ると雲が多かったものの夜景がきれいに見えました

DSC_7479 (550x413).jpg



DSC_7480 (550x413).jpg



DSC_7481 (550x413).jpg



DSC_7484 (550x413).jpg



DSC_7487 (550x413).jpg



内部はリニューアルされたのか、だいぶ変わっていました

DSC_7489 (550x413).jpg



DSC_7490 (550x413).jpg



下に降りてくると、ビルの外壁に映像が映されていました

DSC_7500 (413x550).jpg



DSC_7501 (550x413).jpg



DSC_7504 (550x413).jpg

ほとんど雨にもあたらず、快適にイルミネーションを楽しむことができました




イルミネーションといえば、会社のある御堂筋も毎日帰りに目を楽しませて

いただきました


穏やかな気持ちで眺める光の競演でした



nice!(27) 

上本町散歩 [ひとりごと]

上本町~四天王寺~天王寺と散歩をして来ました

四天王寺の「はやうち」というお蕎麦屋さんです

日本酒に合う一品もあります

DSC_7507 (413x550).jpg

訪問が遅かったので、並ばずに入れました



DSC_7508 (550x413).jpg



DSC_7509 (550x413).jpg



DSC_7510 (550x413).jpg



DSC_7511 (413x550).jpg



DSC_7512 (550x413).jpg



DSC_7513 (413x550).jpg



DSC_7514 (413x550).jpg



DSC_7515 (550x413).jpg



DSC_7516 (550x413).jpg



四天王寺です

DSC_7517 (550x413).jpg



面白い珈琲屋さんを発見しました

DSC_7519 (413x550).jpg



あべのハルカス美術館で開催されていた「エッシャー展」に行きました

DSC_7520 (550x413).jpg

エッシャーといえばだまし絵と思っていましたが、普通の絵や木版画が

たくさんありました

最後の方のだまし絵の世界は、どこまで行っても上り続ける階段とか

頭の中がねじれました(笑)

あれを立体で作ってみたら再現できるのかなと考えていると

やっぱり頭がクラクラしました(笑)



ハルカス美術館の外からの景色です

DSC_7521 (550x413).jpg



DSC_7522 (550x413).jpg



DSC_7523 (550x413).jpg



DSC_7524 (413x550).jpg



DSC_7526 (550x413).jpg



DSC_7527 (550x413).jpg
nice!(32) 

安くて美味しいお店めぐり [ひとりごと]

暇をもて余すかと案じた9連休もあっという間でした

確定申告の医療費控除も150行に及ぶ入力が終わり

今年は気分的に余裕ができました



昨年秋から高校時代のクラス会の幹事をしているので

休日には幹事会で打ち合わせをするのですが

毎回シラフのうちにカフェなどで打ち合わせをして

その後は安くて美味しいお店に連れて行ってもらいます

1軒1000円~2000円くらいのお店をハシゴします

全員が飲んで食べるので楽しい時間です



谷町六丁目の大衆食堂「そのだ」です

DSC_7073 (550x413).jpg


昭和の大衆食堂って感じです

一品一品が安くて美味しかったです

DSC_7063 (550x413).jpg


DSC_7064 (550x413).jpg



肉豆腐

DSC_7065 (550x413).jpg



えびパン

DSC_7067 (413x550).jpg



DSC_7068 (550x413).jpg



DSC_7069 (550x413).jpg



DSC_7070 (550x413).jpg



DSC_7071 (550x413).jpg


満腹~からの2軒目は、電車で移動して心斎橋の日本酒バーでした

DSC_7079 (413x550).jpg



友人からカナダの親戚夫婦の写真を見せてもらいました

このご夫婦のお宅で、私は学生時代の夏休みにお世話になりました

相次いで亡くなられる前のお二人の後ろ姿です

息子はそのお宅の近くに留学し私は訪問する予定でしたが

数か月遅く・・・間に合いませんでした

見た瞬間、お店の中で涙が出そうになりました

DSC_7086 (550x413).jpg

歳を重ねても愛し合い労わり合って過ごされたお二人

私の理想の夫婦です

nice!(27) 

おうちごはん76 [おうちごはん]

あけましておめでとうございます!

この1年が皆様にとって良い1年になりますように


平成最後の本年もよろしくお願いいたしますm(__)m




12月は、私の足である自転車が壊れて買い替え(チェーンが空回りして

前に進まなくなりました(笑))、年賀状作成時期に住所録の入っていた

古いパソコンが壊れ、大晦日の夜に給湯器が壊れました

(壊れるなら「今でしょ!」←違う違う!!!とひとりでボケ突っ込みでした)

不動産屋さんに電話をして何度かリモコンを操作してようやくお風呂が沸きました

不動産屋さんが24時間対応なのはありがたかったです

当たり前のことなのに、湯船につかった瞬間幸せを感じました

今年は、普通に過ごせますように(笑)





この2ヶ月ぐらいまともなお料理を作った記憶がなく

おうちごはんネタが尽きておりましたが

久しぶりにUPさせていただきます



美味しいお豆腐と油揚げ

DSC_6731 (413x550).jpg



黒豆の枝豆ドリア

DSC_6756 (550x413).jpg


カルディで購入したボジョレー・ヌーヴォー(左側)

これがとても美味しくて、後日再訪したら売り切れていました

来年も同じものを売っていたら買いたいと思いました

DSC_6938 (413x550).jpg


ワインに合う東京白金のチョコレート(いただきものです)

DSC_7012 (413x550).jpg



DSC_7013 (413x550).jpg



豚肉とほうれん草のお鍋

DSC_7033 (550x413).jpg



炒飯とスナップエンドウのごまあえ(もうこの頃には既にやる気が失せてます)

DSC_7113 (550x413).jpg



スープはお弁当用です

DSC_7114 (413x550).jpg




美味しいサツマイモがあったのでスィートポテトを作りました

DSC_7116 (413x550).jpg



ふるさと納税の貝柱やワインです

DSC_7305 (413x550).jpg

この貝柱は3袋ありましたが、ボリュームがあり大正解でした



DSC_7306 (413x550).jpg


いただきもののシュトーレンは具だくさんで、ワインと共に毎日

一切れずついただきました

DSC_7309 (550x413).jpg



トマトが届いたらいつものパキスタン料理です(鶏肉の煮物)

DSC_7583 (550x413).jpg


家にあったものでグラタンや炒め物など

DSC_7310 (550x413).jpg



ママ友とコストコに行き、シェアしたものも多数です

DSC_7377 (413x550).jpg



DSC_7379 (550x413).jpg



新潟で試飲をして以降、家でも飲み比べをしています

DSC_7443 (413x550).jpg



しっかりお出汁をとっておでんを作りました

DSC_7528 (413x550).jpg



お出汁が美味しいとうどんも美味しく炊けるので、翌朝はおでんうどんです

DSC_7533 (550x413).jpg



干し柿とクリームチーズ

DSC_7531 (550x413).jpg



黒豆

DSC_7529 (550x413).jpg



丹波篠山の大粒の黒豆を30年炊いているので失敗はありません

独身時代にお料理教室で習った甘さ控えめのレシピで作っていて

人におすそ分けすると「料亭の味!」と言われます

(フフフ、私の腕がいいのではなく、お豆とお鍋がいいんですよ(笑))


ふっくら仕上げるには、アルミホイルかクッキングシートで落し蓋をして

豆が煮汁から顔を出さないようにじっくりことこと煮込みます(半日ぐらい)

煮汁が少なくなったら水ではなくお湯を足したらシワなく出来上がります


nice!(25) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。