SSブログ

お墓参り [ひとりごと]

年末最後の週末、2か月放置していた実家に帰ったら蜘蛛の巣だらけでした

少しだけ掃除をしてお墓参りを済ませました

念のため、往復特急を使いましたが列車も街もガラガラでした

Go toが全国一斉に停止されて観光客はずいぶん減ったそうです



秋には満席で入れなかったお店「玉川楼」でお目当ての「オムトロ丼」を食べました

DSC_1361.jpg



カウンターを独り占めして、玄関を見ると良い雰囲気です

DSC_1362.jpg



飾られていたイノシシの置物がかわいかったです

DSC_1363.jpg



ジャーン♪

お漬物と赤だしも付いています

DSC_1364.jpg



篠山牛と玉ねぎ、にんじんがすき焼き風の味付けで白ごはんにのっています

その上に山の芋が入ったオムレツ、青ネギ、わさび、刻み海苔がのっています

DSC_1365.jpg


オムレツは箸を入れるとトロっと山の芋が流れ出ます

DSC_1366.jpg


想像以上に美味しくておかわりしたいくらいでした(笑)

絶対リピします!!

そして、メニューにあった黒豆コロッケを揚げていただいてお持ち帰りしました


その後は、味土里館という道の駅的なところに行きお買い物をしました

あると買ってくる「黒豆おから」150円です

DSC_1367.jpg

こちらは、特産の黒豆を使ったもので普通のおからより

お豆の味がしっかり残っていて濃厚です


この日の夕食は2品です

黒豆おからは、鶏ミンチ・人参・薄揚げ・ごぼう・生椎茸・ねぎを入れて

炊いて、最後にごま油を入れて香りを出しました

大量にできたので娘にもあげました


見た目黒くて美味しくなさそうですが(笑)実はすごく美味しいんです!

DSC_1368.jpg



DSC_1371.jpg



黒豆コロッケは、昔のお肉屋さんの甘めのコロッケに黒豆が入った感じで

美味しくいただきました

DSC_1369.jpg



DSC_1370.jpg




今年は、コロナコロナの毎日でプライベートでは

達成感や充実感がないまま月日だけが過ぎてしまいました

仕事は、コロナの関連で2月ぐらいから息つく暇がないくらいの毎日で

夜の9時になるとテレビを見ながら寝ている日々でした

ウイルスが変異していると聞くと不安と恐怖しかないのですが

一日も早く収束をして以前の「普通の日常」が戻るように願ってやみません


いつもご訪問いただく皆様、1年間どうもありがとうございました

くれぐれも気を付けてお過ごし下さい

どうぞ良いお年をお迎え下さい(*^-^*)







nice!(33) 

出雲旅行⑥ [旅行]

中学時代の友人が大阪に戻っているので

「年賀状を封筒に入れてご実家のポストに入れておくから

 お正月に封筒を開けてみてね」と連絡をすると

「じゃあ、ポストに長芋を入れておくから持って帰ってね」と言われました

彼女のご実家に行くと、ポストに長芋が刺さっていて笑ってしまいました



では、出雲旅行の最終回です

足立美術館には喫茶室があり

庭園を見ながらゆったりとした気分でお茶やスィーツをいただくことができます

窓際に座りたいので、お店の前で少し待ちました

DSC_1183.jpg



大きな窓からの景色です

DSC_1181.jpg



DSC_1174.jpg



DSC_1176.jpg



DSC_1178.jpg



DSC_1179.jpg

贅沢なひとときでした




出口を出たところです

こんな素敵な足立美術館でした

DSC_1184.jpg



DSC_1185.jpg

nice!(27) 

出雲旅行⑤ [旅行]

出雲旅行の続きです

次は、足立美術館に行きました

こちらは、何度・どの季節に行っても楽しめます

山など、見える部分全て計算しつくされて手入れが行き届いたお庭をどうぞ

DSC_1135.jpg



DSC_1136.jpg



DSC_1137.jpg


途中、北大路廬山人の作品を見られる建物がありました

食通で知られる廬山人ですが、陶芸・書道・絵画など多彩で作品も

繊細なもの、迫力のあるものがありました

足立美術館は、展示ガラスの反射や汚れがなくてガラスがないみたいに

思えるところばかりで、いかに「見る人」の立場になって工夫をされているかと

いうことがわかります

DSC_1140.jpg



再び庭園です

DSC_1142.jpg



DSC_1143.jpg



DSC_1144.jpg



DSC_1147.jpg



DSC_1151.jpg



DSC_1153.jpg



DSC_1154.jpg



DSC_1155.jpg



DSC_1156.jpg



DSC_1158.jpg




DSC_1160.jpg




DSC_1161.jpg



DSC_1162.jpg




DSC_1163.jpg



窓を使った演出も素晴らしかったです

DSC_1164.jpg



DSC_1169.jpg
足立美術館は、もう一回続きます

nice!(32) 

出雲旅行④ [旅行]

1年近く悩んだ末「きよみず~!」と心の中で叫びながら

海外のとあるブランドのダウンコートを購入しました

初めてそのコートを着て出勤した日

同僚が左袖のタグを見て「『なんとか工業』って書いてあるのかと思った」と言い

「そう来る!?」と思って大笑いでした




では、出雲旅行の続きです

神楽殿に向かいます

DSC_1105.jpg



多くの人のイメージにある出雲大社は、大注連縄のある神楽殿でしょう

DSC_1106.jpg



人の大きさと比べると、大注連縄の大きさがわかります

DSC_1108.jpg



DSC_1109.jpg



いい時間になったので、参拝はここで終了しました

あとでふと「(君が代に出てくる)さざれ石を見るのを忘れた~」と思いました

 ・・・さざれ石の巌となりて~♪を

 数年前まで・・・さざれ石の岩音鳴りて~♪と思っていた私です(恥)



出雲大社参拝の後は、前回寄れなかった島根ワイナリーに向かいました

DSC_1117.jpg




DSC_1118.jpg

どちらかといえば辛口ワインが好きなのですが

セルフで試飲したものが全部甘く感じたのでシャルドネの

ハーフボトル1本だけ購入しました



宿泊先は玉造温泉の長楽園という老舗の旅館です

体温測定の後、チェックインではアルコールスプレーをいただきました

空室なしで混んでいるのかと思ったのですが、食事場所もテーブル間は離れ

空きテーブルもありました

DSC_1127.jpg

日本一の混浴露天風呂も他のグループは数えるほどでコロナ対策としては

安心できました



夕食

DSC_1122.jpg



DSC_1124.jpg



DSC_1126.jpg



DSC_1125.jpg



朝食

DSC_1128.jpg



DSC_1130.jpg

広大な敷地の中には大露天風呂だけでなく

日本庭園や昭和天皇が宿泊された離れもあり散策も楽しめたお宿でした

nice!(30) 

出雲旅行③ [旅行]

先日、年賀状を印刷するために古いパソコンを半年ぶりに開けたら

ディスプレイ左側に黒い丸が現れました

「こんな画面だったっけ?(なわけない)」と思いながら

初期画面→エクセル→ヤフーと画面を変えても全部についています(苦笑)

DSC_1231.jpg


こうやって見ると「襖っぽい」(って、笑ってる場合じゃない)

調べてみると、ディスプレイの故障で修理には7~8万かかるそうです

もう新しいのを使っているのでいいといえばいいのですが

6年で壊れるってどうなの?と思いました




出雲大社の続きです

まずは案内図を見てから銅の鳥居をくぐります

DSC_1082.jpg



DSC_1081.jpg



拝殿でお参りをして

DSC_1084.jpg



八足門で御本殿に向かって参拝をしたのですが写真撮り忘れです



東十九社(西にも西十九社があります)

DSC_1086.jpg

順番待ちをしていたら一瞬滝のような雨に遭いましたが天気は回復しました

DSC_1087.jpg



DSC_1088.jpg


御本殿の周りを反時計回りに歩きます

DSC_1089.jpg



静寂に包まれて神々しい空気で不思議な感じがしました

DSC_1090.jpg



「素鵞社(そがのやしろ)」

ここで稲佐の浜でいただいてきた砂の登場です

DSC_1091.jpg



社の下に「お急ぎの方へ」と、ご親切にも砂を交換できる場所がありました

DSC_1092.jpg



DSC_1093.jpg



せっかくなので階段を上り素鵞社にお参りをして軒下に砂を納めます

軒下ぐるりにたくさんの木の箱があり皆さんが砂を入れらている箱に

入れたまではよかったのですが、どの砂をいただいたらいいのかわからず[あせあせ(飛び散る汗)]

スコップが入っていた箱からいただいて帰りました

DSC_1094.jpg


DSC_1095.jpg


裏手には岩があり、その岩肌に触れるとパワーをいただけるというので

触ってきました



階段を降りると御本殿の裏側になり、凛とした気持ちになります

DSC_1098.jpg



DSC_1099.jpg


そのまま反時計回りに進むと、御本殿を西側から望む位置に来ます

DSC_1103.jpg


御神体は西側を向いて鎮座されているので、こちらから参拝すると

正面ということになります

DSC_1101.jpg



次に、神楽殿に向かいますが今日はここまでです

nice!(36) 

出雲旅行② [旅行]

いつもご訪問&niceありがとうございます

師走になりパソコンを開ける時間がなく訪問が滞りm(__)mです



この数か月で口座を持っている銀行の店舗が閉鎖になりATMも遠くなりました

数日前に、また別の銀行から店舗統合のお知らせが来ましたが

統合先には行けそうになく、泣く泣く解約をすることにしました

実家関係は口座を分けていて通帳に内容を記入したり昨年同時期と比べたいのに

最近は口座を開設しても通帳がありません

スマホやパソコンでの取引も怖くて使えませんが世の中はオンライン決済です

あ~、アナログ人間には生きづらい時代です[もうやだ~(悲しい顔)]




では、出雲旅行の続きです

出雲大社の正面の大きな石柱(っていう?)です

DSC_1066.jpg

鳥居をくぐって参道は下り坂になっています

DSC_1069.jpg



参道右手にある「祓社(はらえのやしろ)」で自らの穢れを落とします

ちなみに、出雲大社は2礼4拍手1礼です

DSC_1070.jpg



その後まっすぐ歩いて橋を渡ります

DSC_1071.jpg



「御神像」

DSC_1075.jpg



DSC_1076.jpg




DSC_1079.jpg



「手水舎」(コロナ対策で柄杓はありませんでした)

DSC_1080.jpg


「疫役と闘う全ての皆さんへ感謝 心をひとつにして頑張りましょう」の文字が

DSC_1114.jpg


今日はここまでです

ぐっと冷え込みますのでご自愛の上、年末に向けてあと一頑張りして下さいませ

nice!(35) 

出雲旅行① [旅行]

大阪はコロナの感染者が増え大阪市内着のGo toが対象外になり

その後、大阪モデルの「赤信号」が灯り

4日から不要不急の外出が自粛になりました

赤信号後の週末は引きこもって年賀状作成とカーテンの洗濯をして気分スッキリです




では、Go to除外以前の平日に行った出雲旅行を数回に分けてお届けします



目的地は、出雲大社です

数年前に行ったときは知らなかったのですが

参拝前にまず「稲佐の浜」で砂をいただくのが正式なお参りの仕方のようです

DSC_1045.jpg



DSC_1047.jpg

この日は、あいにくの雨でしたが、砂浜は雨も吸ってくれるので

靴がぬかるみに浸かることもなく持参した瓶に砂を詰めました


その後は、空いている駐車場を探して、まずは昼食場所を探しました

途中、一畑電車の「出雲大社前駅」がありました

DSC_1050.jpg



DSC_1051.jpg


昔の電車が展示されていたので見に行きました

DSC_1061.jpg



DSC_1052.jpg



DSC_1055.jpg


運転席のところにはドアがありません

のどかな時代が垣間見えました

DSC_1057.jpg



DSC_1059.jpg



DSC_1053.jpg



DSC_1054.jpg



出雲に来たからには出雲そばを食べたいと探しましたが

ランキングに出てくるお店が閉まっていたり

雨の中行列に並ぶのもいやだったので空いていそうなお店に入ったら

誰もいませんでした(笑)

DSC_1063.jpg



DSC_1064.jpg

天ぷらは美味しかったのですが、お蕎麦がちょっと・・・残念


幸い、食べている間に雨が上がり、傘を差さずに出雲大社に向かいました

nice!(30) 

終活 [ひとりごと]

先日、仕事が終わったときに携帯が鳴りました

以前住んでいたマンションのお隣の奥さんからでしたが

電話口の向こうはそのご主人で、奥さんが数日前に亡くなって家族葬を済ませ

過去の年賀状と携帯の電話帳から親しかった人に連絡をしているとのことでした

お嬢さんから「ようこさんはお母さんがマンションでただ一人心を許した人だった」と

言われたそうです(それを聞いて涙がこぼれました)

その日は、地味な服を着ていたのでお花とお好きだった食べ物を持って

弔問に伺いました(元夫に遭遇しないように・・・余談)



遺影は私のイメージする彼女そのものでした

ご主人が声を絞り出すように

「どの引き出しや扉を開けても妻の香りが残っているのが辛すぎて

 『何もかも全部捨てる!』と言ったら娘に叱られたけど

 それぞれの家に帰っていく子供たちには俺の淋しさはわからない」と言われ

胸が詰まりました



わざわざ電話をいただいて本当に良かったと思います

喪中はがきで知ったらお宅に伺うことはなかったかもしれません

遺影にたくさんこれまでのお礼を伝え、ご主人からはお話を伺い

私からはご主人が知らない奥さんの素敵な一面を

お礼とともに伝えることができました



今年は、親しくしていた人が2人、若くして亡くなられ衝撃でした

ご家族は突然のことで交友関係がわからなかったり

その後の手続きも大変だったようです



目に見える通帳などはいいですが、家族の知らないネットでの取引や

課金されているものやロックされた携帯など

残された家族が紐解いていくのは昔以上に大変な作業だと思われます



私も一人暮らしなので、これからは少しずつ背負っているものを整理して

シンプルに生活して子供たちに迷惑がかからないようにするための

準備をしなくてはいけないかもと考えた年でした

私がいなくなった後に残るのが私のモノだけではなく

(誰もみる人がいなくなる)お墓やお寺との関係、実家や私の両親のモノまで・・・

って、娘は残されてもどうしたらいいかわからないよね。。。と

両親が他界した後にひとりで実家を片付けた私は痛感するのでありました

nice!(35) 

おうちごはん101 [おうちごはん]

母の3回忌の準備を始めようと

お寺さんに連絡をとり週末4日分のご都合を伺ったところ

どの日にちも全ての時間空いていますと言われました(びっくりです)

母が亡くなった頃、確か亡くなられた方が重なり大忙しだったはずなのですが

皆さん法事も自粛されているのかもしれません

コロナの感染次第では、我が家も私ひとりでする予定です




さて、最近のおうちごはんです


友人にいただいた小さな水筒ですが、軽くてとても便利です

DSC_0977.jpg

冬になったらいつも購入しているジンジャーペーストを入れて出勤して

会社でお湯を注いでデスクで飲んでいます

身体が温まり、免疫力がアップする気がします



柿に生ハムを巻いてオリーブオイルと黒コショウをかけました

DSC_0978.jpg



小さなカボチャはチンして半分に切りワタをとってチキンカレーとチーズをのせ

オーブントースターで焼きました

DSC_0979.jpg



いただきもののくまモンの人形焼きです

DSC_0994.jpg



鶏手羽元のトマト煮込み

DSC_0995.jpg



牛肉とお豆腐をお出汁で炊いた肉吸い(翌日はうどんを入れました)

DSC_0997.jpg



栗カボチャの鶏そぼろ煮

DSC_1005.jpg

栗カボチャは元々甘いので砂糖はほとんど使いませんでした




里芋と鯵のみりん干しのポテトサラダ

DSC_1006.jpg



スーパーで購入した明石の駅弁「ひっぱりダコ飯」

器欲しさで買いました(味も美味しいです!)

DSC_1025.jpg



DSC_1026.jpg



珍しく「ラ王」です

大量にあった大根の葉を刻んで冷凍していたので青みを出したくて入れました

ラーメンはほとんど食べたことがないのですが、5袋入りのラ王にはまりました(笑)

DSC_1027.jpg

nice!(32) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。