SSブログ

お雛様 [空き家のメンテ]

実家で掃除をしてから紀州雛を出しました

コンパクトサイズなので今度持ち帰ろうと思います



母が韓国で買ってきた香炉には少しの間違うところにいっていただいて

紀州雛を置いてみました

DSC_1660.jpg



DSC_1661.jpg

確か、黒い台座があったはずなのに・・・と思いましたがありません



そして、昔の写真を見つけました

たぶん、20年くらい前のものだと思われます

まだ、頭が元気だった母が、母の大切にしていたお雛様を床の間に並べて

お料理も飾っています

お雛様の掛け軸も母のものです

DSC_1664.jpg



DSC_1665.jpg



DSC_1666.jpg



そして、違う年の写真?も見つけてよく見てみるとお雛様が違います

DSC_1667.jpg



しかも、右奥(床の間側)にもうひとつのお雛様が写っています

DSC_1669.jpg



DSC_1670.jpg


そういえば、お雛様を二つ持っていて、ひとつは御殿がついた

御殿雛だったと言っていました

でも、御殿は壊れてしまい、小さなお雛様だけが残っていたようです



この写真に写っている左側の色紙のお雛様や飾りは母が幼稚園で作ったものです

本当に物持ちが良い母でした

DSC_1671.jpg


なぜか福助さんまで登場しているのには笑ってしまいます



この100年近く前のお雛様は今ではずっと眠ったままです

nice!(35) 

実家は無事でした [空き家のメンテ]

実家からの投稿のため、写真少なめです



緊急事態宣言が解除になったので三ヶ月ぶりに実家に戻りました

その間、寒波が何度か来たので水道管が破裂して家が水浸しに

なっていたらどうしようかと思いましたが無事でした(良かった~)



お散歩に行く予定でしたが寒くて雨だったので断念し

外気温のような家の中で掃除を始めました

掃除機をかけて、その後開けたことのない段ボールを見てみたら

私がずっと探していた大切な本が出てきました

rps20210307_005242.jpg

鳩山元首相の奥様、幸さんが書かれた料理本2冊と

離婚した時に友人が食糧と一緒に送ってくれた本です(優しさをありがとう!)

料理本は20年以上前のもので、料理に対する自由な発想、食材の組み合わせ

素敵な器や使いやすいキッチンについてなど、読んでいてワクワクしました

20年以上愛用しているナショナルのスロークッカーや

いくつかの調味料はこちらの本で知ったものです

久々に見て、美味しい料理も思い出したのでまた作ってみようと思います

私の料理の原点みたいな2冊が見つかって嬉しく思います



娘からおばあちゃんへの手紙も父の机の引出しから出てきました

小学1~2年と思われますが

「びわのたねをうえたらあさがおがはえました」とか

「うんどうかいのならぶれんしゅうをしています

いちばんまえなのでまちがうとうしろのみんなもまちがいます」と

書かれていて、ポワ~ンとした性格のまま大人になったのねと笑いました

その他にも大事な書類や写真など色んなものが見つかった収穫祭でした



明るいうちからお風呂に入りゆったり過ごしました

窓付きのお風呂っていいな~(マンション暮らしの羨望)


夕食は成城石井のお弁当でした

rps20210307_005208.jpg

nice!(32) 

おうちごはん108 [おうちごはん]

最近、よその会社のシステムの電子化で、アナログな我が社は困惑しています

仕入先の日々の納品書や請求書もいちいちログインしてパスワードを入力し

印刷する、そんな会社が急速に増えました

これまで郵送されていたものが、こちらで手間をかけないといけません

お客さんがそれをするって・・・誰のための電子化なんでしょう(ブツブツ)





それでは、ネタ少な目のおうちごはんです



野菜たっぷりの日

焼いた白ネギとから炒りした油揚げに辛子酢味噌をかけました

DSC_1542.jpg



セブンイレブンで購入した和風の鶏五目おこわのおにぎりが美味しかったので

真似してみました

DSC_1623.jpg

結構油を使っている印象だったので、具と(吸水させてザルにあげておいた)もち米を

油で炒めてから、適当に作った調味液を加えて水分が無くなってから蒸しました

調味液が多すぎてちょっとベタっとしてしまいましたが次回は上手にできるかも

娘におすそ分けをしたら「栗が入ってなくて残念」と言われましたが

それは、いつも作っている中華おこわです(チーン)



テレビで見て美味しそうだった春巻きです

DSC_1625.jpg

中は、大葉・胡瓜の千切り・ハム・マヨネーズですが簡単で実に美味しいです

余った5枚の春巻きの皮には、大葉・ソーセージ・とろけるチーズを入れました



鶏肉・大根・白ネギを炊きました

DSC_1628.jpg



揚げそばに豚肉・イカ・残り野菜で作った八宝菜をかけました

DSC_1631.jpg



DSC_1632.jpg

大きなお皿に山盛りでしたが完食です(笑)



土鍋に入りそうになかったのでフライパンでおでんを作りました

DSC_1634.jpg

最後、残った煮汁でうどんを作ると美味しいです




空堀通り商店街で久しぶりにチンドン屋さんを見ました

子供の頃はよく見たよね~と思いながら散策しました

DSC_1640.jpg



ヤム邸、一度食べてみたいお店です

DSC_1641.jpg


鳥辰さんで買った鶏のから揚げと焼き鳥です

初めてセリを買い、サラダにしました

新玉ねぎ・ブロッコリースプラウト・ブロッコリーの茎など野菜が

10種類入っています

DSC_1643.jpg

nice!(35) 

仕事 [ひとりごと]

大阪の緊急事態宣言が本日解除になりました

これから街の人口密度はどう変わっていくのか、様子見です




離婚をしたときに

「ただの事務より一つでもスキルを持っている方が潰しがきく」と思い

終業後にイラストレーターを習いに行きました

それまで食事を作らずに夜に出かけるなんて許されることではなかったので

折りたたんでいた大きな羽根が広げられたこと( *´艸`)

ワード、エクセルとは全く違う概念でできているソフトの勉強が

楽しくて仕方ない毎日でした

少しずつ仕事でも使えるようになり、普段の事務仕事の合間に

A4チラシを作り反響があると「手に取って見ていただけているのだ」と

とても嬉しくやりがいの一面になっています

そして、今は以前業者に作成してもらったカタログ(数十頁)の改訂版を作っています

アウトライン(図形)化したデータしかないので

フォントを見つけるところからで、四苦八苦の日々です

他の人が作ったデータを触るのは実に難しいです

でも、私が知らない技も発見したり、紐解いていく楽しさもあります



会社にはイラストレーターがわかる人がいないので

自分よりできる人の技を間近で見たりアドバイスを受けたいな~と思っていたら

Youtubeでデザインのコツやセンスの身につけ方などもあるのですね

楽しくなって見入ってしまいました

家で無料で勉強できるなんて便利でありがたい世の中です



普段の私の勉強法は、日々電車の吊り広告を見ること

素敵なのを見つけたら

●どうして惹かれたのか(どの部分にセンスが光っているのか)

●訴えたいことをどのように目立たせているか

●フォントの種類、大小の使い分け、色数

●写真やイラストの配置、効果のかけ方

などに注目して自分なりに考えるようにしています



先日は、4種の食べ物の境目のぼかし方を凝視してしまいました

傍から見たら「牛肉」を食い入るように見ているただの食いしん坊です

よだれを垂らしていなくてよかった~

お店でポスターを凝視していたら絶対店員さんに勧められます

私が見ているのは商品ではなく、デザインなんですけど~(笑)


nice!(26) 

断捨離 [ひとりごと]

完全にネタ切れなので、おでかけできるまで写真の少ない記事になる予定です[あせあせ(飛び散る汗)]


先日、娘が電子ピアノを取りに来ました

高校入学のお祝いにおばあちゃん(私の母)が買ってくれたものです

それまでピアノに触れたことのなかった娘がその後5年間単位を

取らなければいけなかったので、ピアノ教室にも通いましたが

(小さい時から習っていた子と比べると)ハンデが大きく苦労をしていました

その後、職業に活かす機会もなかったので放置されていて

いずれはリサイクルショップ行きかと思っていたら

「コロナ禍でどこも行くところがないから、また趣味で弾いてみる」と言い出し

購入した楽器屋さんと交渉してきてお安くお引越ししていきました

お安くあげるためには、人件費を浮かせるということで・・・

娘・・・一応、女性なのですが、楽器屋さんと一緒に階段も担ぎました(笑)



そして、私が帰ってみると

椅子の下に敷いていたブタのマットだけが取り残されていました

DSC_1624.jpg

「早く迎えにきてブヒ」と言っているように見えます



お部屋がガランとして、引っ越してきたときを思い出しました

広くなったのを見たら、また断捨離をしたくなりました

次に手掛けようと思っているのは、押入れに入っている「開かずのダンボール」

中身は、私と子供たちのアルバムで重すぎて引っ張り出すのも一苦労です



両親の遺品を片付けたときに必要か考えたのがアルバムです

残されても捨てる人が少しでも躊躇して捨てられなくなって場所を取り続けるなら

自分で処分してしまおうと思ったのです

でも、ひと手間加えます

写真のデータ化です

私の写真は別に必要ないので、子供たちそれぞれのアルバムを

写真で撮ってUSBメモリか何かで残しておこうと思っています



何十年か経ったとき、その媒体は世の中から消えているかもしれませんが(笑)

産婦人科でもらった子供の産声テープ、今ではカセットデッキもなく

聞けません、というかテープがくっついる可能性大です・・・

nice!(28) 

おうちごはん107 [おうちごはん]

娘の誕生日プレゼントに、呼吸を整えて入眠に導く抱き枕を購入しました

しか~し、どうしてもその呼吸ができず、寝付けないということで

ただのぬいぐるみになってしまったようです(残念!)


気を取り直して、おうちごはんです(笑)



新玉ねぎの上に牡蠣をのせてワイン蒸しにした後、最後にバターと牡蠣醤油です

簡単なのに実に美味しい春と冬の味覚の共演です

DSC_1521.jpg



空堀通り商店街の鳥辰さんの鶏のタレ漬けを野菜と焼いたら

感動の美味しさでした!

DSC_1522.jpg



セロリのきんぴら

DSC_1524.jpg



LAGER(正)→LAGAR(誤)で話題になったビールを見つけたので

買ってみました

DSC_1526.jpg




またまた作ってみた海老とそら豆のブイヨン・ワイン蒸し

DSC_1531.jpg



レンコンのきんぴら、真っ黒に見えているのはどんこ椎茸を炊いたものです

DSC_1529.jpg

手前真ん中にあるのは、里芋の煮物の水気を拭いたあとに片栗粉をまぶして

フライパンで転がして焼いたものです

揚げるのがめんどくさかったので焼きましたが油を多めにしたらOK

以前行ったお店の再現メニューでしたが、うまくいきました( *´艸`)



福袋煮(お餅、どんこ椎茸の煮物、鶏つみれ、糸こんにゃく入り)

DSC_1532.jpg



またまた、粕汁を作って余ったところに翌朝うどんを投入(朝から食べ過ぎ!)

DSC_1535.jpg




DSC_1541.jpg

安いカレー肉(牛肉)と人参をコトコト煮て一晩冷蔵庫で寝かせて

固まった脂を取り除いてから新玉ねぎとマッシュルーム、ブロッコリーを

加えて煮たものです

味付けはブイヨンと塩コショウのみで合計3時間炊いていますが

お肉がホロホロで幸せな味がしました

時々具にホースラディッシュをつけて食べると美味しかったです





娘がコストコで買ってきてくれたナッツですがドライフルーツが

塩分高めでした

DSC_1544.jpg



DSC_1545.jpg

ヨーグルトにかけて食べています



鯵もワカサギもないので、シシャモを焼いて作った南蛮漬けです

DSC_1554.jpg



お漬物屋さんで見つけたらっきょうの赤ワイン漬けです

DSC_1556.jpg

ワインと一緒にいただきました



食パンを切りぬいたところにベーコンを敷き詰めて

生卵、とろけるチーズを入れて、切り抜いたパンでふたをして

両面をフライパンで焼いたものです

DSC_1558.jpg

ベーコンの面から焼きますがひっくり返す時に失敗して卵が割れました、の巻


こんな感じの毎日でした

nice!(32) 

公募ガイド [ひとりごと]

コロナ禍で入院している親戚がいるのですが家族も面会はできません

「夫から手紙がほしいと言われた」と叔母が言うので

「じゃあ、毎日『愛してる~[黒ハート]』て書いてあげて」と答えました

そこで、叔母は毎日ラブレターを書くことにしたそうです

「ラブレターなんて何十年ぶりかな、字が震えるわ(笑)

 でも、今回は夫のために頑張るわ」と。。。

会えなくても何か繋がれるツールはあります

手紙は文字の中に温かさが感じられ何度も読み返すことができるもの

金婚式も越えた夫婦の絆がさらに強くなることでしょう




公募ガイド 2021年 03月号 [雑誌]

公募ガイド 2021年 03月号 [雑誌]

  • 作者: 公募ガイド社
  • 出版社/メーカー: 公募ガイド社
  • 発売日: 2021/02/09
  • メディア: Kindle版





皆様は「公募ガイド」という雑誌をご存じでしょうか?

俳句、ネーミング、小説、写真、アートなど様々なジャンルの公募を

掲載している月刊誌です

昔はエッセイやネーミングに色々応募していましたが

最近は全く購入していませんでした



ふと、この前この雑誌のことを思い出し

2冊購入して、1冊は定年を迎えた多才な友人にプレゼントしました

友人はこの雑誌の存在を初めて知ったらしく

「頭の体操に利用させていただきます」と返事がきました



私のブログを見て下さっている皆様も才能あふれる方が多いので

書店に立ち寄られた際は一度ご覧になって下さい

何かピンとくるもの、創作意欲をかきたてられるものがあるかもしれません[わーい(嬉しい顔)]
nice!(31) 

おうちごはん106 [おうちごはん]

残っていた最後のふぐの冷凍を溶かして生姜鍋にしました

とても温まりました

DSC_1489.jpg



春を感じたくて海老とそら豆をオリーブオイル、白ワイン、少しだけ粉ブイヨンで

蒸し煮にしました

DSC_1495.jpg




最後に黒胡椒をかけて美味しく出来上がりました

DSC_1496.jpg


あとはサラダと残り物を入れたよくわからないうどん

DSC_1497.jpg





海老の殻は全て空炒りしてからお水を足してスープをとりました

DSC_1494.jpg




そのスープを使って、生のお米と玉ねぎ、コーン、海老、桜海老で

リゾットを作りました

左にあるのは、鶏肉・カリフラワー・エリンギをディジョンマスタードと

ブイヨンで煮たものです

DSC_1499.jpg



茹でた大豆+かき醤油+青ネギで最後にオリーブオイルを混ぜたものです

DSC_1507.jpg



ディジョンマスタードと日本酒、醤油で漬け込んでオーブンで焼いた鶏肉が

メインの日(マスタードといってもそんなに辛くありません)

DSC_1493.jpg


焦げているように見えるのはかつお節です

DSC_1508.jpg



茹でた大豆とリンゴ、アボカドにお酢を混ぜて冷蔵庫に入れなじませてから

食べる時にマヨネーズと梅干を混ぜたサラダ

知人に教えてもらい、想像がつかなかったのですが

梅干は包丁で叩いて、マヨネーズと混ぜ合わせてサラダに混ぜるとダマにならず

後味さっぱりのサラダでした

梅干とマヨネーズが合うのは衝撃でした(他にも使えそうです)

DSC_1509.jpg



空堀通り商店街の鳥辰さんの焼き鳥(つくね)と軟骨の唐揚げ

この日したのは新玉ねぎをスライスしてかつお節と鎌田のだし醤油をかけただけ

でした(笑)

DSC_1515.jpg



前から美味しいと聞いていた鶏ガラスープ(冷凍)も一緒に買い求めました

家に着いても凍ったままだったので冷凍室に眠りました

DSC_1512.jpg



nice!(25) 

おうちごはん105 [おうちごはん]

我が家では、トイレとお風呂の換気扇は24時間つけっぱなしにしていますが

先日、廊下を通ったときに異音がしていたのでいったん止めました

次にトイレのドアを開けたらびっくり

便座と床に雪が積もっていました!!というのはウソで

風が強すぎて換気扇から風が逆流しカバーからホコリが落下していました(苦笑)

ちなみに、キッチンの換気扇は強風のときには

遠くを走っている救急車や街宣車の音、タバコの臭いを吸い込み

私は別世界に連れていかれます





八海山の酒粕を買いました

DSC_1470 - コピー.jpg



粕汁です

DSC_1471 - コピー.jpg




DSC_1476 - コピー.jpg




翌日は、うどんを入れてみました

DSC_1477.jpg



ポテトサラダに見えますが、ゆり根サラダです

ゆり根は茹でるとホクホクしたジャガイモみたいになります

DSC_1474 - コピー.jpg





貧相な食事特集・・・

すき焼き風煮物とめかぶ、納豆

DSC_1483.jpg



チャーハン(ちりめんじゃこと大根の葉と卵入り)

DSC_1484.jpg





神戸ワインを美味しくいただきました

DSC_1485.jpg



カルディで100円で購入したライム胡椒と甘酒を鶏むね肉にもみこんで

作ったサラダチキン入りサラダです

DSC_1472 - コピー.jpg

サラダチキンの下にフルーツ人参と胡瓜、ブロッコリースプラウトがあります

たくあんをサラダに入れると食感が変わって実に美味しいです

かけているのは同じくカルディの人参がたっぷり入ったドレッシングです

DSC_1486.jpg



レンコンをすりおろしてお味噌汁に入れたらとろみがついて

上品な和風スープになりました

DSC_1487.jpg


以上、最近のおうちごはんでした
nice!(34) 

パルスオキシメーター [ひとりごと]

週末は、2日とも良いお天気で春を感じました

お買い物以外ずっと家にいて、暖かいので水回りの掃除をしました


さて、今話題のパルスオキシメーターをポイントで注文しました

「在庫あり」で「出荷しました」というメールがすぐに来たのに

それから出荷状況が更新されずに到着予定日から数日が過ぎて

「これは某国から出荷されているのだわ」と気づきました

届いた送り状にも、商品の箱や本体のどこにも生産国は書かれていませんでした

開けた瞬間「実に玩具っぽい」と思いました(笑)

DSC_1501.jpg


DSC_1500.jpg

大きな数字の部分が酸素飽和度を示していますが

健康な人であれば95以上だと言われています



届いてから毎日朝晩測っていますが98か99が私のスタンダードだとわかりました

ボタンを押すと表示部分が4方向に順番に回転します

指を差し込むと電源が入って表示され、抜くと電源が切れるのは便利です




これでもしコロナで自宅療養になっても数値を計測することで客観視できます



ふと、施設で母が食べさせた食事で父が窒息して

入院した当初、酸素呼吸をしても数値が30台で目を見開いて苦しそうに息をしていて

私は見ていられなくなって「つながれた線を抜いたら父は楽になるかも」と

黒い私が現れたのを思い出しました

30台って、今思えばとんでもない数値だったことがわかります


nice!(34) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。