SSブログ

パルスオキシメーター [ひとりごと]

週末は、2日とも良いお天気で春を感じました

お買い物以外ずっと家にいて、暖かいので水回りの掃除をしました


さて、今話題のパルスオキシメーターをポイントで注文しました

「在庫あり」で「出荷しました」というメールがすぐに来たのに

それから出荷状況が更新されずに到着予定日から数日が過ぎて

「これは某国から出荷されているのだわ」と気づきました

届いた送り状にも、商品の箱や本体のどこにも生産国は書かれていませんでした

開けた瞬間「実に玩具っぽい」と思いました(笑)

DSC_1501.jpg


DSC_1500.jpg

大きな数字の部分が酸素飽和度を示していますが

健康な人であれば95以上だと言われています



届いてから毎日朝晩測っていますが98か99が私のスタンダードだとわかりました

ボタンを押すと表示部分が4方向に順番に回転します

指を差し込むと電源が入って表示され、抜くと電源が切れるのは便利です




これでもしコロナで自宅療養になっても数値を計測することで客観視できます



ふと、施設で母が食べさせた食事で父が窒息して

入院した当初、酸素呼吸をしても数値が30台で目を見開いて苦しそうに息をしていて

私は見ていられなくなって「つながれた線を抜いたら父は楽になるかも」と

黒い私が現れたのを思い出しました

30台って、今思えばとんでもない数値だったことがわかります


nice!(34) 

京都③ [ひとりごと]

昨年は調子に乗って毎日のようにお酒(主にワイン)を飲んでいたら

ついに初めてγGTPが基準値を超えました(他は健康優良児です)

別の病院で受けた検査でも基準を超えていたので、今年は週末だけの晩酌にします

そして、できるだけ歩く!を今年の目標にしたいと思います



といいながら、京都最後の記事は酒蔵と酒びたりです(笑)

伏見といえば酒蔵です

目指すは「月桂冠大倉記念館」です

その途中に心惹かれるお店?がありましたがここで試飲をしたら

月桂冠で飲めなくなってしまうので我慢です(次回の候補ということで)

DSC_1289.jpg





月桂冠大倉記念館の入口です

DSC_1290.jpg



酒造りの映像を見た後は自由に見学です

DSC_1291.jpg



DSC_1292.jpg



DSC_1293.jpg



DSC_1294.jpg



DSC_1295.jpg



そして有料の試飲です

コインを入れて注ぐシステムです

DSC_1303.jpg



こちらは復刻瓶ですが、瓶の上にのっているのはコップで

昔汽車の中で揺れてもコップがスイングしてこぼれないようになっていた

そうです

すごいアイデアです

DSC_1304.jpg




そして、黄桜カッパカントリーを少しだけ見学しました

DSC_1305.jpg

こちらは売店だけで試飲はありませんでした



行きたかった酒蔵で鶏料理を食べられる「鳥せい本店」は今回も行列で諦め

「伏水酒蔵小路」に行きました

混んでいたらやめようと思いましたがガラッガラでした

こちらは、たくさんのお店の集合体ですが

入ったお店で他のお店のメニューを注文できるのが素晴らしいところです

日本酒の飲み比べをしたかったので「零 酒蔵」のカウンターで飲みました

DSC_1307.jpg



京都の乾杯条例というのがあるらしく、最初に1杯出されます

その後は、18蔵のお酒の飲み比べを注文しました

DSC_1310.jpg



DSC_1311.jpg



DSC_1308.jpg



少しほろ酔い気分で早い時間に家にたどり着きました

nice!(29) 

京都② [ひとりごと]

以前通っていた英会話教室はコロナ禍でずっとお休みですが

春からはZOOMでするかもということですが

一方向の授業ならともかく

2人組やグループでの会話練習や瞬時の質問などは非常に厳しいのではないかと

思います

それに、年配の生徒が多かったのでパソコンを使いこなせない人は参加できません

なかなか厳しい世の中ですね



では、寺田屋の続きです

2階の柱には寺田屋事件のときの刀痕があります

DSC_1271.jpg

一応、矢印がついていましたが、縦に凹んだ部分があるので「ここかなぁ?」と

いう感じで正解はわかりませんでした



DSC_1272.jpg



一階に降りるとその先にお風呂場があります

DSC_1274.jpg




DSC_1275.jpg




DSC_1276.jpg

夜中、このお風呂にお龍さんが入浴中に足音に気づき

裸のままこの階段を駆け上がって坂本龍馬に伝えたとされる階段です

DSC_1273.jpg

想像しただけで緊迫感が伝わってきます






そして1階の他の部屋です

DSC_1277.jpg



DSC_1278.jpg



DSC_1279.jpg



DSC_1281.jpg



DSC_1282.jpg



DSC_1283.jpg




DSC_1284.jpg


こんな感じの寺田屋でした

この後は少し歩きます

nice!(29) 

京都① [ひとりごと]

母の三回忌は延期にしましたが、親戚が御供を送ってくれました

その内容が、クッキーや私の大好きなお菓子・・・

最後に届いたのは「御供」の熨斗がついた赤・白のワインでした

叔母に「私に御供してくれたの??」と聞くと「そうよ」と言われました(笑)

みんな、母にお供えしたあとに私が喜ぶものを送ってくれたようです

そういえば、法事用に用意していた選べるギフトですが使わなくなり

使用期限もあるため延長をお願いしに行きました

私の注文したのは変更が可能でしたが、他のは返品・交換・期限延長は

できなかったようです

これからはお渡しするのが確定になってから直前に注文しようと思いました




では、12月前半の平日に行った京都です

(これが最後のお出かけとなってしまいました・・・つまりネタ切れです)

行き帰りとも、通勤時間をはずしたので電車はガラガラ、街も静かでした

まず向かったのは伏見の「寺田屋」です

DSC_1256.jpg

検温・消毒・記帳と京都市の新型コロナ追跡サービスへの登録をした後見学です

写真の羅列になりますが・・・

DSC_1258.jpg



DSC_1259.jpg



DSC_1260.jpg




DSC_1261.jpg




DSC_1262.jpg




DSC_1263.jpg




DSC_1264.jpg




DSC_1265.jpg




DSC_1266.jpg




DSC_1267.jpg




DSC_1268.jpg




DSC_1269.jpg




DSC_1270.jpg


こんな感じで2階に何部屋かありますが

現在の旅館のようにお部屋が完全に独立しているわけではないです


nice!(36) 

使って良かったもの [ひとりごと]

コロナ禍で運動不足になったので駅ではできるだけ階段を使っています

先日、下りの階段で前の人の足を見ながら同じテンポで下りていたら

その人の足がもつれるのが見えて私の足ももつれて転げ落ちそうになりました

危なかった~~~




今日は、いただきものばかりですが使って良かったものをご紹介します

「コロナ禍なので免疫力を上げてね」といただいたのが

生きたまま腸に届く乳酸菌サプリです

DSC_1423.jpg

免疫機能の70%は腸にあるそうで、腸内環境を整える(善玉菌を増やす)

ことが大切なのだそうです

めかぶと納豆を毎日食べているので便秘はないのですが

これを飲み始めてさらに絶好「腸」になりました

腸がアレルギーと関係しているのは身をもって体験しましたが

鬱や認知症との関連も言われているので、すごい臓器だなと思います



こちらもいただきものの漢方サプリです

DSC_1422.jpg

スティック状なのでバッグにも入れていて、喉がイガイガしたら飲んでいます

この時期、内科には行きたくないのでひどくなる前に助けてもらっています

焦げ臭い香りがしますが、飲みにくくはありません





続いてはエコバッグ2種です

エコバッグはいくつも持っていますが、いただきもののこの2つが

とても気に入っています



旅行用です

DSC_1461.jpg



とても大きいのでお土産などを入れるのに最適です

それにデザインも気に入っています

DSC_1462.jpg




お買い物用です

日本人が技術指導をしてタイの人が作ったものだそうです

DSC_1460.jpg


おすすめは、マチがついていて、しかもマチ部分が厚くなっているので

お寿司とか面積のあるパックものがひっくり返りません

中に2か所ポケットもついていて、持ち手もしっかりしていて

結構な量が入るので仕事帰りの買い物に重宝します

DSC_1459.jpg



DSC_1458.jpg


エコバッグは数々あれど、形や機能、大きさなどを考慮すると

ずっと気に入って使い続けるものは絞られてくるのかもしれませんね

nice!(37) 

オンラインライブ [ひとりごと]

先日、初出勤の日はさすがに電話も少なく仕事がはかどりました

近所のウォーキング以外どこにも行かないお正月3が日でしたが

年明けの感染者数はどうなっていくのでしょうか

皆様も、どうかお気をつけてお過ごし下さい




ではでは、年末の続きからです

自宅で平井堅ちゃんのオンラインライブを観ました

パソコンの画面では小さく音も良くないのでテレビで観られるように

HDMIケーブルとやらを購入しました

早々に仕事を終えてデパ地下でお惣菜とワインを購入して

お風呂も済ませて7時前にはスタンバイしていたのですが・・・

DSC_1335.jpg



スタートは7時半からでした(ドテッ)

待ちきれないので先に食べ始めました


冷凍庫で冷やしていたワインクーラーです

DSC_1334.jpg



DSC_1339.jpg



ボトルにかぶせておきます

DSC_1340.jpg




DSC_1338.jpg



ライブを楽しんでいると、当然食事の方が先に無くなり

口が淋しくなったのでいただきもののチョコレートも出してきました

DSC_1347.jpg


そして、ライブは普通に終わり

アンコールを当然のように待っていたのですが・・・

「本日は、ご来店ありがとうございました」の

画面は変わらず・・・


ネットで調べたら、アンコールはファンクラブの人だけが観られたみたいです(泣)



コロナ禍で初めての無観客ライブを体験しました

好きなお酒を飲みながら、帰る時間も心配しなくていいし

これはこれで良いかもしれません

新しい生活様式ですね





そして、クリスマスイブ

仕事が忙しくてヨレヨレになっていたら

友人からLINEでローソンの商品のクリスマスプレゼントが届きました

(それが届くまでクリスマスということすら頭になかったです)

そんなプレゼントを贈るシステムがあることにもビックリでした

粋なプレゼントをくれた友人には心から感謝です


クリスマスディナーはからあげクン、プレミアムロールケーキ、コーヒーでした!

DSC_1357.jpg



今年は、忙しさから解放されて季節を感じる1年にしたいです

nice!(33) 

お正月 [ひとりごと]

新年あけましておめでとうございます

本年もよろしくおねがいいたします

そして、世界中のコロナの収束を心から願う年明けでございます



本日から出勤です

今回の年末年始のお休みはとても短く、あっという間でした



正月3が日も出勤の娘と元旦の朝30分ぐらいだけ一緒に食事をしました

息子は、帰国が叶わず2人だけで静かなお正月でした

大晦日の午後に1人用のおせち料理を買いに行ったら見事に売り切れていたので

慌てて作ったおせち料理ですがこの家にはお重箱はありません[あせあせ(飛び散る汗)]

お正月っぽくしようと赤いランチョンマットを出したら

クリスマス用だったので却下(笑)

そんなドタバタのお正月の食卓です



栗の甘露煮とサツマイモで栗きんとんです

DSC_1376.jpg



DSC_1384.jpg



恒例の田作り(アーモンドスライス入り)

DSC_1385.jpg



今年は、田舎から黒豆の煮豆をいただいたので自分では作りませんでした

DSC_1390.jpg



大晦日の夜にいただいたさつま揚げ

DSC_1389.jpg


海老も数の子もなく、実に普段の食事っぽくなりました

DSC_1393.jpg

右下のどんこ椎茸と手綱こんにゃくの煮物が大好評でした

あと、写真を撮り忘れましたが白味噌仕立てのお雑煮も作りました

毎年、お料理教室で習ったノートとおせち料理の本を見ながら作りますが

本をマジマジと見ると1990年で30年も使っているわけで

表紙はボロボロ、ノートはもっと古いのでたくさんシミがついています



娘が(かなりいびつな)松の形をしただし巻きに興味津々で

DSC_1392.jpg

「どうやって作るん?」と聞くので教えましたが

後でノートを見たら、若干違っていました(いつもテキトーな母)



帰り際に、ユニクロで買った羽織モノにもできるブランケット2種を

選んでもらったらスヌーピーをとられました(私も狙っていたのに、残念!)

残ったのはこちら

DSC_1395.jpg


家の中が6度しかなく布団をかぶって丸まっているという娘には

非常に喜ばれました(めでたしめでたし)

実際使ってみると大きくて腰にも巻けるので大活躍してくれています



そして、なんと娘からお年玉をもらいました

DSC_1394.jpg

「大人になったら誰もくれないから、すごく嬉しい~」と狂喜乱舞したら

「そこまで喜ぶ?」と苦笑されました

今回で2回目(1回目は就職した翌年)ですが、もったいなくて使えません

感謝をしながら、大切にしまいました

nice!(33) 

お墓参り [ひとりごと]

年末最後の週末、2か月放置していた実家に帰ったら蜘蛛の巣だらけでした

少しだけ掃除をしてお墓参りを済ませました

念のため、往復特急を使いましたが列車も街もガラガラでした

Go toが全国一斉に停止されて観光客はずいぶん減ったそうです



秋には満席で入れなかったお店「玉川楼」でお目当ての「オムトロ丼」を食べました

DSC_1361.jpg



カウンターを独り占めして、玄関を見ると良い雰囲気です

DSC_1362.jpg



飾られていたイノシシの置物がかわいかったです

DSC_1363.jpg



ジャーン♪

お漬物と赤だしも付いています

DSC_1364.jpg



篠山牛と玉ねぎ、にんじんがすき焼き風の味付けで白ごはんにのっています

その上に山の芋が入ったオムレツ、青ネギ、わさび、刻み海苔がのっています

DSC_1365.jpg


オムレツは箸を入れるとトロっと山の芋が流れ出ます

DSC_1366.jpg


想像以上に美味しくておかわりしたいくらいでした(笑)

絶対リピします!!

そして、メニューにあった黒豆コロッケを揚げていただいてお持ち帰りしました


その後は、味土里館という道の駅的なところに行きお買い物をしました

あると買ってくる「黒豆おから」150円です

DSC_1367.jpg

こちらは、特産の黒豆を使ったもので普通のおからより

お豆の味がしっかり残っていて濃厚です


この日の夕食は2品です

黒豆おからは、鶏ミンチ・人参・薄揚げ・ごぼう・生椎茸・ねぎを入れて

炊いて、最後にごま油を入れて香りを出しました

大量にできたので娘にもあげました


見た目黒くて美味しくなさそうですが(笑)実はすごく美味しいんです!

DSC_1368.jpg



DSC_1371.jpg



黒豆コロッケは、昔のお肉屋さんの甘めのコロッケに黒豆が入った感じで

美味しくいただきました

DSC_1369.jpg



DSC_1370.jpg




今年は、コロナコロナの毎日でプライベートでは

達成感や充実感がないまま月日だけが過ぎてしまいました

仕事は、コロナの関連で2月ぐらいから息つく暇がないくらいの毎日で

夜の9時になるとテレビを見ながら寝ている日々でした

ウイルスが変異していると聞くと不安と恐怖しかないのですが

一日も早く収束をして以前の「普通の日常」が戻るように願ってやみません


いつもご訪問いただく皆様、1年間どうもありがとうございました

くれぐれも気を付けてお過ごし下さい

どうぞ良いお年をお迎え下さい(*^-^*)







nice!(33) 

終活 [ひとりごと]

先日、仕事が終わったときに携帯が鳴りました

以前住んでいたマンションのお隣の奥さんからでしたが

電話口の向こうはそのご主人で、奥さんが数日前に亡くなって家族葬を済ませ

過去の年賀状と携帯の電話帳から親しかった人に連絡をしているとのことでした

お嬢さんから「ようこさんはお母さんがマンションでただ一人心を許した人だった」と

言われたそうです(それを聞いて涙がこぼれました)

その日は、地味な服を着ていたのでお花とお好きだった食べ物を持って

弔問に伺いました(元夫に遭遇しないように・・・余談)



遺影は私のイメージする彼女そのものでした

ご主人が声を絞り出すように

「どの引き出しや扉を開けても妻の香りが残っているのが辛すぎて

 『何もかも全部捨てる!』と言ったら娘に叱られたけど

 それぞれの家に帰っていく子供たちには俺の淋しさはわからない」と言われ

胸が詰まりました



わざわざ電話をいただいて本当に良かったと思います

喪中はがきで知ったらお宅に伺うことはなかったかもしれません

遺影にたくさんこれまでのお礼を伝え、ご主人からはお話を伺い

私からはご主人が知らない奥さんの素敵な一面を

お礼とともに伝えることができました



今年は、親しくしていた人が2人、若くして亡くなられ衝撃でした

ご家族は突然のことで交友関係がわからなかったり

その後の手続きも大変だったようです



目に見える通帳などはいいですが、家族の知らないネットでの取引や

課金されているものやロックされた携帯など

残された家族が紐解いていくのは昔以上に大変な作業だと思われます



私も一人暮らしなので、これからは少しずつ背負っているものを整理して

シンプルに生活して子供たちに迷惑がかからないようにするための

準備をしなくてはいけないかもと考えた年でした

私がいなくなった後に残るのが私のモノだけではなく

(誰もみる人がいなくなる)お墓やお寺との関係、実家や私の両親のモノまで・・・

って、娘は残されてもどうしたらいいかわからないよね。。。と

両親が他界した後にひとりで実家を片付けた私は痛感するのでありました

nice!(35) 

飲み会 [ひとりごと]

先日、健康診断に行き、オプションで骨密度測定を受けたら

飲んでいる薬の効果が出ていて、昨年より10%ぐらい上がっていました

判定は、年齢別の平均値に対して測定値が高いか低いか5段階評価で

5(少な目・注意)→3(普通・平均域)への大躍進です

ここ数か月納豆を食べているのも相乗効果があったのかもしれません

数値として目に見えてよくなるのはうれしいことで

これからは「骨太」貯金を目指して頑張ろうと思いました





9か月ぶりに従姉と2人で飲み会をしました

神経質すぎるくらい神経質な彼女が用意してくれたものは

・テーブル、椅子、ドアノブなどの消毒

・テーブルの真ん中に巨大パーティション、で対角線上に座りました

 (テーブル上のパーティションは、立った私の身長ぐらいまであり安心です)

・使い捨てスリッパ

・洗面所とトイレには私専用のペーパータオルとゴミ箱

・テーブルには個々に使えるようにティッシュ、ウェットティッシュと

 アルコールスプレーとゴミ入れ

・とりわけなくても良い食事

・空気清浄機と換気

・使い捨て手袋

そして、ビールは自分で注ぎ、ワインは私がグラスを置いてもらって注ぎました

DSC_0983.jpg



DSC_0985.jpg


パーティション越しに乾杯をし、お互い前には誰もいない状態で話すので

初めはとても不思議な感じがしました

お店も席と席の間隔を空けて、これくらい対策がされていたら

安心して外食できるのですが、長い間飲食店は怖くて行っていないです



従姉は1万円のワインを用意してくれていたのですが

飲み始めて「?」になり、そのワインの値段を調べたら3000円位でした

どうやらそれを1万円と勘違いして大切に保存し

1万円のは間違って飲んでしまったという失敗が発覚しました

3000円だと思ったから何の感想もなく飲んでしまったのでしょう

それを聞いた瞬間「値段の先入観が判断の邪魔をしたわね」と大笑い

出していただいたワインは初めたくあんと古いタンスを混ぜたような不思議な味が

しましたが、途中から美味しくなりました(笑)



この日は、二人でビール3本とワイン2本を空けました

ワイン2本のうち1本はスパークリングだったので、ビールと合わさって

お腹が信楽焼のタヌキみたいになりました

今回は全然酔わずに帰ってきましたが、翌日聞いてみると

彼女は珍しく後半の記憶がなくどこまで送ってくれたかも覚えていませんでした





数日前にサントリーからワインのキャンペーンでローストビーフが当選したと

連絡が来ました

普段飲んでいるのは1本の500円のワインですが

そんなお安いワインで応募して高級食材をいただいてありがたい限りです



nice!(29) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。