SSブログ

北海道旅行③~小樽 [旅行]

次は、小樽です

昔、日帰り弾丸ツアーをしたことがあります(若かった~(笑))

今回も滞在時間は数時間ですが、目的は食べ歩きと小樽運河クルーズです


小樽オルゴール堂本館です

DSC_0325 (550x413).jpg


建物の前には蒸気時計がありましたが、時間がずれていました

DSC_0326 (550x413).jpg



中は重厚な雰囲気で、様々なオルゴールが置かれていました

DSC_0328 (413x550).jpg


オルゴール堂の正面にあるのがドゥーブルフロマージュで有名な

ルタオの本店です

DSC_0331 (413x550).jpg



こちらでは、モーモーミルクパイシューを食べました

DSC_0332 (550x413).jpg

パイがサクサクしていて層が厚いので少し食べにくかったのですが

美味しいシュークリームでした



北菓楼

DSC_0335 (413x550).jpg


六花亭・・・と名だたるスィーツのお店が軒を連ねています

DSC_0336 (550x413).jpg


北一硝子

DSC_0337 (413x550).jpg



DSC_0338 (413x550).jpg


昔のレールがあり歴史を感じました

DSC_0339 (413x550).jpg

歩いていて感じたのは、外国人(特に中国人・韓国人)だらけでしたが

今は韓国からの観光客は減っているのでしょうね




その後、地ビールを飲み

雪印パーラーで、昭和天皇・皇后両陛下のために作られた

「スノーロイヤルスペシャル」をいただきました

DSC_0344 (413x550).jpg

濃厚でミルク感がすごいのですが、後味はさっぱりしています



次は、かま栄です

DSC_0349 (550x413).jpg


すり身をパンで巻いて揚げたアツアツの「パンロール」です

DSC_0351 (413x550).jpg

お腹にズシーンと来ました



クルーズの時間まで少し歩きました

DSC_0354 (550x413).jpg



DSC_0360 (550x413).jpg



こちらの船で40分のクルーズに出かけます

DSC_0361 (550x413).jpg



DSC_0366 (550x413).jpg



DSC_0369 (550x413).jpg



DSC_0373 (550x413).jpg



DSC_0374 (550x413).jpg



DSC_0375 (550x413).jpg



DSC_0377 (550x413).jpg



イカ釣り漁船です

DSC_0379 (550x413).jpg


北海製缶の倉庫

らせん状の滑り台があり、昔はここを製品が滑って、運河で運ばれていたとか

DSC_0381 (413x550).jpg



DSC_0387 (550x413).jpg



DSC_0388 (550x413).jpg



DSC_0393 (550x413).jpg



DSC_0395 (550x413).jpg



こちらのガス灯は500万円するそうです

DSC_0396 (413x550).jpg



次は、札幌に向かいます

nice!(41) 

北海道旅行②~旭山動物園 [旅行]

富良野の次に向かったのは旭山動物園です

初めてなので、とっても楽しみにしていました

DSC_0303 (550x413).jpg



ずっとゴロゴロと雷の音がしていたので、ダッシュで入りました

DSC_0206 (550x413).jpg



入口のフラミンゴを見た後、とりあえずほっきょくぐま館の中に・・・

DSC_0208 (550x413).jpg



ほっきょくぐまが地上から水中に飛び込んで泳いでいました

大きくて迫力があります

DSC_0229 (550x413).jpg



DSC_0218 (550x413).jpg

じっと見入っているとものすごい雷鳴になり

悲鳴が聞こえたので振り返ると入口から雹が吹き込んでいました

DSC_0232 (550x413).jpg


かなり長い間雷鳴と雹が続き、雨雲レーダーで見ると

ピンポイントで真っ赤になっていました(苦笑)

それにしても、濡れずに建物の中に避難できていて良かったです

結構、晴れ女なんです(*´▽`*)



その後も色々と見て回りました

DSC_0244 (550x413).jpg



DSC_0254 (550x413).jpg



DSC_0258 (413x550).jpg



カメラを意識して頻繁にポーズをとっていたライオン

DSC_0263 (413x550).jpg



DSC_0265 (550x413).jpg



自販機も手描きです

DSC_0274 (550x413).jpg



とても気に入ったペンギン館

DSC_0276 (550x413).jpg



DSC_0281 (413x550).jpg



DSC_0283 (550x413).jpg



DSC_0284 (550x413).jpg



ペンギンは想像以上に速く泳ぎます

DSC_0289 (550x413).jpg


そして、空飛ぶ(ように見える)ペンギン

これは、素晴らしいと思いました

DSC_0292 (550x413).jpg



DSC_0293 (550x413).jpg


ペンギン館の中にはペンギン型をした手作り案内板がありました

「こっち」と書かれているのがかわいいです

DSC_0295 (413x550).jpg

大阪人の私なら次のペンギンは「あっち」、3番目は「どっち??」と書きます

(クレームの嵐間違いなし)

DSC_0296 (550x413).jpg

こんな感じの旭山動物園でしたが、閉園時間になったので見学終了です

まだまだ回っていない所もあるので、また行きたいです

どうしてこんなに人気があるのだろうと、私なりに分析すると

・展示物や看板が手作りでスタッフの方の動物に対する愛情を感じる

・動物の生態を垣間見られる

・もぐもぐタイムが見ていて楽しいなど

結婚式を挙げているカップルもいて、みんなに愛されている動物園だと思いました



その後は、旭川の繁華街で夕食をとりました

DSC_0309 (550x413).jpg



DSC_0313 (413x550).jpg



DSC_0315 (413x550).jpg



あん肝が日本酒にマッチして、美味でした~

DSC_0316 (413x550).jpg



翌日も、移動して観光は続きまーす


nice!(37) 

北海道旅行①~札幌から富良野 [旅行]

ようやく「出す出す詐欺疑惑」を払拭できるときが来ました(笑)

では、北海道旅行です



仕事が終わってから札幌に向けて出発~

雲の上から見る夕焼けがきれいでした

DSC_0143 (550x413).jpg



翌朝は美味しいパンケーキを食べて出発です

DSC_0154 (550x413).jpg



2時間ぐらい車を走らせてトマムに向かいました

アルファリゾート時代、ガレリアタワーとザ・タワー

どちらも宿泊したことがありますが現在は星野リゾートになっています

DSC_0157 (550x413).jpg


雲海テラスというのができていましたが、早朝しか営業されていないので残念

そして、広いグリーンの中にあるソファなどを見ました

DSC_0158 (550x413).jpg



かわいい牛さん柄のお店でソフトクリームを購入しました

DSC_0163 (550x413).jpg



カートも牛柄です

DSC_0165 (550x413).jpg



なんと、カートに乗っていたのはほぼC国人ファミリーばかりでした

そういえば、レンタカーに乗っているのも外国人が多く

ルールはわかっているのか、標識は読めるのかとか不安を覚えました





DSC_0167 (550x413).jpg



DSC_0168 (550x413).jpg

事前にネットで見つけていたこの牧草ベッドに寝ころんでみたい~!!

と近づいてみたら

DSC_0170 (550x413).jpg


写真を撮っている人たちがなかなか譲ってくれない

やっと順番が回ってきたら、みんなが土足で上がった後なので

シーツが泥や草だらけで悲しいことになっていました(泣)



気を取り直して、次は富良野に移動しました

DSC_0174 (550x413).jpg



中富良野町営ラベンダー園にはリフトがあり

十勝岳やその手前にある田園風景を一望できます

DSC_0179 (550x413).jpg



DSC_0182 (550x413).jpg



DSC_0183 (550x413).jpg



DSC_0184 (550x413).jpg



DSC_0188 (550x413).jpg



DSC_0196 (550x413).jpg



お腹がすいたので、降りたところで芋餅やコロッケなどを購入しました

北海道滞在中、ビールといえばサッポロクラシックばかりで

「ここでKIRINはありますか?」と聞いたら非国民なんだろうと思いました

(もちろん、美味しいです~!大阪にはないのでずっと飲んでいました!)

DSC_0200 (550x413).jpg



そして、すぐそばにあるファーム富田に向かいました

こちらは敷地の広さ、花の密集度、お土産の豊富さなどは群を抜いていますが

あまりにも観光客や車が多く、お土産を一瞬で買って退散しました

しかも、雷が鳴り始めていました

DSC_0201 (550x413).jpg



DSC_0203 (550x413).jpg



DSC_0204 (550x413).jpg



DSC_0205 (550x413).jpg


この後、旭山動物園に向かいます

nice!(42) 

待っていました! [空き家のメンテ]

いつもご訪問ありがとうございます

お盆休みは、母の初盆でお坊さんが来られたり施餓鬼でお寺に行ったりで

親戚もお参りに来てくれることになっていたのですが

台風とその翌日も、福知山線がまさかの運転見合わせで

陸の孤島と化してしまいました

急きょ、車を出してくれる人が現れ、何とか法事を済ませることができました

そして、実家の地域では迎え火の翌日が送り火と初めて知ったのが

到着した夜で、迎えにも行っていないのに翌日両親を送っていきました

きゅうりと茄子で馬と牛、おがらで梯子を作ったのですが

梯子は「上るな危険」と張り紙をしないと壊れそうなものになり

あまりの無知さ、不器用さが露呈したお盆でした

ご近所のおばあちゃんに

「祀り方があまりにもいい加減なのでバチがあたりそうです」と話したら

「あなたにバチをあてるために皆さんあちらに行かれたんじゃないのよ

 あなたの気持ちはちゃんと伝わっていますから大丈夫!」と言われ

何だか救われました

法事の後、叔母たちに母の形見を選んでもらったら、ほっとしました




予想外に連休最後まで実家にいたので北海道の写真が整理できず

(北海道記事「出す出す」詐欺!?)

というわけで、つなぎの記事をはさみます





実家のカビ対策に購入したダイキンのルームドライヤー

毎年梅雨から9月ぐらいまで、合計3台自動運転で稼働させています

もう一台欲しいと思っていましたが製造中止になっていて

需要は絶対あるはずなのにどうして無くなったのかと思っていました

納戸や階段下収納は仕方がないので移動できる除湿器を使っていました

ただ普通の除湿器はタンクの水を捨てる必要があるので

私が泊まって長時間いるときにしか使えず困っていました



ネットで代替品を探していたら、同じダイキンで

「カライエ」という商品名で後継品が出ていました[わーい(嬉しい顔)]

https://www.daikinaircon.com/karaie/

ワーイ、待ってたよ~~~[黒ハート]


空き家、地下室があるお宅、別荘、じめじめした部屋があるお宅には

おすすめの商品です

部屋干しするときにも威力を発揮してくれます

エアコンのように壁に設置したら、湿気を外に排出してくれるので

タンクはなく水を捨てる必要はありません


「自動」を選ぶと湿度が下がると自動的に運転を停止してくれるので

必要以上に電気代はかかりません



お盆休みにやっと設置ができました~!!

従来の機種より音が小さめです



旧型

DSC_0798 (550x413).jpg




新型

DSC_0791 (413x550).jpg



旧型リモコン

DSC_0799 (413x550).jpg


新型リモコン

DSC_0800 (413x550).jpg


「ターボ」「ひかえめ自動」が増えました

パワフルモードも「自動」になったので、湿度が下がると運転を停止するみたいで

パワフルがつけっぱなしになる旧型より省エネですね







大切な家を守るためにとても重宝している商品のご紹介でした

nice!(39) 

なら燈花会 [ひとりごと]

毎年恒例の「なら燈花会(とうかえ)」に行って来ました

昔、某企業で一緒に派遣として働いていた女性と七夕みたいに会っていますが

一体いつから行っているのか自分のブログで調べてみたら

13年前からでした



今回は集合が遅かったので、イタリアンを一瞬で平らげて

DSC_0674 (550x413).jpg



DSC_0676 (550x413).jpg



興福寺から見て行きました

DSC_0679 (413x550).jpg



猿沢池が何だか淋しい・・・例年より灯りが少ない感じが・・・

DSC_0687 (550x413).jpg



DSC_0688 (550x413).jpg


浮見堂です

DSC_0692 (413x550).jpg




DSC_0699 (413x550).jpg




浮雲園地

DSC_0702 (550x413).jpg



DSC_0704 (550x413).jpg



DSC_0706 (413x550).jpg



DSC_0707 (550x413).jpg



DSC_0708 (550x413).jpg




DSC_0710 (550x413).jpg


そして、今年初めて行ってみた「奈良春日野国際フォーラム 甍~Ⅰ・RA・KA~」

冬の「瑠璃絵」では一番美しい場所です

中に入ると、灯りに色が付いていてカラフルでした

他が淋しい感じだったのは、こちらに集結したから?と思いました

DSC_0712 (550x413).jpg



DSC_0714 (550x413).jpg



DSC_0715 (550x413).jpg



DSC_0717 (550x413).jpg



DSC_0725 (550x413).jpg



DSC_0726 (550x413).jpg


外に出ると

DSC_0728 (413x550).jpg



DSC_0729 (413x550).jpg



春日野園地です

広すぎてはぐれました(笑)

DSC_0732 (550x413).jpg



完成した観光バスターミナルとスタバなど

DSC_0736 (550x413).jpg


今年は風が強くてとても涼しく快適でした

この日の万歩計は17000歩でした


nice!(37) 

粋な計らい [ひとりごと]

9連休が始まり、自宅と実家を行き来しています

お盆の行事が目白押しなのですが、台風が来ています

法事・・・できるでしょうか



北海道の記事の前に、直近の記事をはさみたいと思います




私以上にお酒の強い従姉がよく色んな所に誘い出してくれます

この日は、違う形状のビアグラスでのクラフトビールのティスティングでした

DSC_0561 (550x413).jpg



DSC_0565 (550x413).jpg

世界的に見ると、日本みたいに切れのある味を

キンキンに冷やして飲むというのは少ないそうです

テイスティングの開始15分ぐらい前から缶ビールはテーブルに

のせられて、不思議に思っていたらそういう説明がありました



飲むときの顎の角度が上を向くとビールが一気に真ん中を通って喉に流れ込むとか

緩やかな角度で広がって入ると舌の端で酸味を感じるとか

様々なことを考えてグラスの円周や角度、高さなどが計算され

作られているそうです

そんなこと、考えたこともなかったですし

そもそもビールのグラスでこんな不思議な形をしたものも持っていないです(笑)



私は、ワインが好きですが、ワイングラスも2種類しか持っていません

本当は、特徴を考えてグラスを変えた方が美味しいのでしょう


従姉がくれたワインクーラーです

冷凍庫で冷やしたら常温のワインボトルを中に入れます

DSC_0573 (413x550).jpg

ティスティングの後は、居酒屋、ワインバーとはしごをしました

DSC_0569 (550x413).jpg

危うく、終電に乗り遅れるところでした


持ち帰ったビアグラスはこちらです

DSC_0575 (550x413).jpg




さて、旬の話題は・・・「なにわ淀川花火大会」です

これまで実物を見たことがなかったのですが

実家からの帰りに車窓から見られることに気づきました

というわけで、帰りは奮発をして特急に乗りました

川西池田の手前ぐらいからチラチラ見え始めました

そして、尼崎を出たときに車内アナウンスで

「本日は、なにわ淀川花火大会が開催されています

 少しの時間ではございますが、お楽しみください」と言われました

大きな花火が見えてきて、鉄橋を通過するときには

たぶんゆっくり走ってくれていたと思います

すごく粋な計らいで感動の瞬間でした

・・・って、前置き長いねん!!(失礼しました。画像をどうぞ(笑))

DSC_0749 (550x413).jpg



DSC_0752 (550x413).jpg



DSC_0754 (550x413).jpg



DSC_0755 (413x550).jpg



DSC_0756 (550x413).jpg



DSC_0757 (550x413).jpg



DSC_0759 (550x413).jpg



DSC_0760 (550x413).jpg

運転手さん、車掌さん、ありがとうございました!!

そして、大阪駅到着は一番端のホーム

エスカレーターを上がると何やら人だかりが・・・

DSC_0767 (550x413).jpg



DSC_0770 (412x550).jpg

フィナーレでした



河川敷には信じられないぐらいの人がひしめきあっていたので

涼しいところからすぐそばに上がる花火を見られて良かったです




nice!(31) 

勝沼ワイナリー巡り③ [旅行]

続いて向かったのは

⑧「くらむぼんわいん」です

DSC_0073 (550x413).jpg



DSC_0077 (550x413).jpg



中は薄暗い感じでカーブを描いたテーブルには

たくさんのワインが並んでいて、500円を払って好きなワインを

試飲するスタイルでした

この日は、団体さんがいてひしめきあうように立ちましたが

雰囲気は温かいワイナリーでした

DSC_0076 (550x413).jpg



そして、大きなお楽しみでもあるランチは

「ビストロ・ミルプランタン」でいただきました

DSC_0081 (550x413).jpg



オシャレな天井です

DSC_0080 (413x550).jpg


団体さんが去った後で、のんびりいただきました

DSC_0079 (550x413).jpg




ランチョンマットは周辺のワイナリーの地図になっています

DSC_0085 (550x413).jpg



こちらのレストランは少し高いところに建っているので

上ってきたところが下に見えていました

DSC_0087 (550x413).jpg



あれだけ飲んできたというのに

お食事のときにも、がっつりワインをいただきました

DSC_0083 (550x413).jpg



このサラダのミニトマトが甘くてびっくりしました

素材にこだわり、ひとつひとつ手を抜かずに作られていました

DSC_0086 (550x413).jpg



DSC_0088 (550x413).jpg



DSC_0090 (550x413).jpg



DSC_0092 (413x550).jpg

大満足のランチでした

食事中には降っていた雨が、お店をあとにするときにはやんでいました



腹ごなしに歩いて向かったのは

⑨ルミエールワイナリーです


美しいアプローチです

DSC_0093 (550x413).jpg


レストランも併設されていて、高級感がありました

DSC_0095 (550x413).jpg


有料試飲をいただきました

DSC_0097 (550x413).jpg



最後に向かったのは

⑩勝沼醸造㈱です

DSC_0098 (550x413).jpg

こちらも、お金を払ってサーバーから注ぐスタイルの試飲でした


混雑する時期には、人手がとられるからこのスタイルなのでしょうか

私は、個人的に作り手の話を聞いたり、人とコミュニケーションをとりながら

飲むのが好きなので、サーバーが増えているのは残念に思います



結局、時間もなかったのでこちらでは試飲することなくバス停に向かいました

以前に、こちらのワインはボトルでいただいたことがありますが

濃厚でリッチな味だった記憶があります

飲めなくて残念でした~



**************

ワイナリー巡りを振り返って

**************


行ったのは梅雨の時期でしたが、雨には遭いませんでした

ひとつ、読みが甘かったのはワイナリー巡りの途中にはコンビニも

自販機もないので「喉が渇けばその辺で飲み物を買えばいいや」という考えは

甘かったと気づきました

ワインを飲んで歩いて回ると血がドロドロになりそうなので

水は必ず持っていきましょう!

途中ドリンクの自販機はないので駅で買いましょう!

ブドウ畑をひたすら歩いているときは、日差しを遮るものもなく

真夏に歩いたらたぶん倒れます

秋は混雑するみたいなので、涼しくて人の少ない5月6月初旬は

ねらい目かもしれません(ぶどうはまだ小さいので買えませんが)




今回、私はメンバーにプランを丸投げしていたのですが

たくさんのワイナリーを巡るとなると、効率よく回らなければなりません

まずは、駅に降り立つ時間、帰りの(駅に向かう)バスの時間がわかったら

1か所15分ぐらい(特に見たいところはもう少し余裕を持たせます)に

設定して、時間を見ながら次へ進みます

歩く時間も予め計算しておきます

見事予定通りに回りきったところでプランナーに感謝感謝でした!




勝沼にはまだまだたくさんのワイナリーがあります

ただ、歩いて回るとなると雨の日は厳しいと思われます

私たちも雨の場合は「勝沼ぶどうの丘」にこもってワインの試飲三昧と

数軒のワイナリー、ランチというプランにしてありました

どうしても歩けない場合は、タクシーです




それから、移動中はほぼグーグルマップをつけていたので

ポータブル充電器も必需品でした




この日の万歩計は23531歩でした

そして、ワイナリー巡り&ランチで飲んだワインはボトル約1本でした




3回に渡ってワイナリー巡りにお付き合いいただきありがとうございました!

次は、写真の準備ができ次第北海道の記事になります


nice!(44) 

勝沼ワイナリー巡り② [旅行]

暑すぎます

先週末、友人と飲み歩きをしていました

高湿度・炎天下を歩いて、ビールを飲んだら危うく熱中症になりそうでした

この時期、飲んだら「水」で水分補給しなければ危険だと感じました

そして、友人が貸してくれた日傘を差してみました

上半身の体感温度がかなり下がります

今さらながら「日傘デビュー」しようと思いました





さて、勝沼ワイナリー巡りの続きです

次に向かったのは

④白百合醸造です

前に駐車場があり、観光バスで巡るツアー客がたくさんいました

それだけに、ワイナリーというよりもお土産屋さんっぽかったです

DSC_0042 (550x413).jpg



DSC_0043 (550x413).jpg



無料試飲はいくつかのテーブルに分かれておかれています

DSC_0045 (413x550).jpg


無料試飲もボトルがほぼ空になっていたので

赤白飲み比べの有料試飲をしました

DSC_0046 (550x413).jpg



その次は、歩いていて素敵な雰囲気の場所を見つけたので

近づいていってみたらば、ワイナリーだったという

⑤MGVs(マグヴィス)

DSC_0047 (550x413).jpg




DSC_0048 (550x413).jpg



在庫がないので、ここでしか飲めないという希少なワインを試飲しました

DSC_0050 (550x413).jpg




DSC_0051 (550x413).jpg



DSC_0052 (550x413).jpg



店内も本当にお洒落で、その中でいただくワインはとても美味しかったです

DSC_0056 (550x413).jpg

予定していなかったワイナリーでしたが、原茂ワインの次に

気に入ったワイナリーでした

個人的には、カードを購入してサーバーから注ぐタイプの試飲システムよりも

お値段は高いワインであっても納得してお支払いする方が

味も美味しく感じます





その次は

⑥シャトーメルシャンです

DSC_0061 (550x413).jpg



DSC_0062 (550x413).jpg



飲み比べセットを購入して、外でいただきました

DSC_0064 (550x413).jpg



この雰囲気は、長野県のサンクゼールに似ています

DSC_0065 (550x413).jpg



DSC_0066 (550x413).jpg



次は

⑦蒼龍葡萄酒㈱です

角地に建っていてとてもかわいらしい建物です

DSC_0068 (550x413).jpg




時間が無かったので、通り過ぎようかと思いましたが

「ちょっとだけ~」と入ったら無料試飲が美味しくて買ってしまいました(笑)

DSC_0069 (550x413).jpg



こちらの冷蔵庫から自分でとってきて試飲します

DSC_0070 (413x550).jpg



フルボトルは重いので、購入したのはハーフボトルです

DSC_0071 (413x550).jpg



ここから、また歩き始めます

あと1回、ワイナリー巡りの記事が続きますが、記録を3回に分けて

いるだけで、実は1日で回っています(笑)


nice!(39) 

勝沼ワイナリー巡り① [旅行]

ネットでビールを注文しました、もとい、ふるさと納税をしました(笑)

会社からもお中元のビールの配給があるので、夏も安泰です(*´▽`*)



さて、二日目は勝沼ぶどう郷駅に向かい、ワイナリー巡りをしました

DSC_0002 (550x413).jpg


とてものどかな場所に駅はあります

DSC_0008 (550x413).jpg



駅舎とは思えない佇まいです

DSC_0009 (550x413).jpg



DSC_0101 (550x413).jpg



では、駅舎を出て左の坂からすぐの階段を降りて下界に降ります

DSC_0011 (550x413).jpg




のどかな道を歩き、途中からはぶどう園の中を進んで行きます

DSC_0012 (550x413).jpg



DSC_0014 (550x413).jpg



グーグルにお任せで道を進んでいくと「本当に合ってる?」という

不安な小径もありました(汗)



そして見えてきたのが最初の目的地

①「原茂(はらも)ワイン」です

DSC_0016 (550x413).jpg



古民家を改装されて味のある造りに仕上げられているワイナリーです

敷地内の緑にもこだわりを感じます

DSC_0017 (550x413).jpg



2階はカフェですが、時間が早かったのでカウンターで無料の試飲を

させていただきました

DSC_0019 (550x413).jpg



DSC_0020 (550x413).jpg



DSC_0021 (550x413).jpg



DSC_0024 (550x413).jpg

ご主人が個性的でダンディで、お話を伺いながら4-5種類いただきました

購入したかったのですが、1軒目だったこともありその後持ち歩くのは

厳しいと思い断念しましたが、あとで振り返ると個人的にこちらが

ワイナリーの個性やワインの味、ご主人の人柄が一番気に入りました

駅から一番近かったのですが、逆回りにすると酔っ払いであの坂道を

上っていくのは実に過酷で、次に行くとしたら駅まではタクシーでしょうか



次に向かった(というか見つけた!)のは

②シャトレーゼです

DSC_0025 (550x413).jpg




2種類いただきました

DSC_0027 (550x413).jpg



少し方向を変えて、次に向かったのは

③「グレイスワイン」です

DSC_0028 (550x413).jpg



メルヘンチックな入口です

DSC_0029 (550x413).jpg



階段を上がって試飲コーナーに向かいますが、こちらは2,000円払って

カードを購入してグラスをもらい、試飲のサーバーにカードを挿入します

500円がデポジットになっていて、実質1,500円分の試飲となります

(ボトルワインを購入すると500円を差し引いてもらえますが、こちらでも

 購入しなかったので、500円は無駄になった感が否めません)

せっかく美味しいワインなのに、このシステムで印象を下げている感じがします

別に1杯1杯にお支払いしてもいいので、このカードシステムはどうなんでしょう?

DSC_0032 (550x413).jpg



DSC_0036 (550x413).jpg




DSC_0037 (550x413).jpg



DSC_0035 (413x550).jpg



DSC_0038 (550x413).jpg



DSC_0041 (550x413).jpg


試飲のお部屋の中は高級感とセンスがありとても良かったです



グレイスワインを出て、再び歩きます

nice!(42) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。